2016年作品データ
2016年の公演データです。
| 1月 | まつもと市民芸術館 主ホール
シアターBRAVA! キャナルシティ劇場 |
Bunkamura/こまつ座 |
|---|---|---|
| 『漂流劇 ひょっこりひょうたん島』 | 演出・美術:串田和美 | |
| 横浜市緑区民文化センター(みどりアートパーク) | 結城座 | |
| 『宮沢賢治の写し絵劇場~注文の多い料理店~』 | ||
| 2月 | Bunkamuraシアターコクーン | Bunkamura/こまつ座 |
| 『漂流劇 ひょっこりひょうたん島』 | 演出・美術:串田和美 | |
| BankART Studio NYK 1F kawamata Hall | 鴎座 | |
| 『dance performance HER VOICE 彼女の声』 | 構成・演出:佐藤信 振付・出演:竹屋啓子 | |
| 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク 座・高円寺 | |
| 『戦争戯曲集』 | 作:エドワード・ボンド 演出:佐藤信/生田萬 | |
| 3月 | びわ湖ホール 大ホール
神奈川県民ホール 大ホール iichiko総合文化センター グランシアタ 大ホール |
公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団
公益財団法人びわ湖ホール 公益財団法人神奈川芸術文化財団 公益財団法人東京二期会 公益財団法人九州交響楽団 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
| 『さまよえるオランダ人』 | 演出:ミヒャエル・ハンペ | |
| 東京芸術劇場シアターイースト | 結城座 | |
| 『野鴨中毒』 | 原作:ヘンリック・イプセン 脚本・演出:坂手洋二 | |
| 世田谷パブリックシアター | イデビアン・クルー | |
| 『ハウリング』 | 振付・演出:井出茂太 | |
| まつもと市民芸術館 実験劇場 | まつもと市民芸術館
地人会新社 |
|
| 『海の風景』 | 作:エドワード・オルビー 演出:串田和美 木内宏昌 | |
| 4月 | シアタートラム
KAAT神奈川芸術劇場 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール 能登演劇堂 |
まつもと市民芸術館
地人会新社 |
| 『海の風景』 | 作:エドワード・オルビー 演出:串田和美 木内宏昌 | |
| 5月 | ベトナム青年劇場(ベトナム ハノイ)
Hai Phong City Opera House(ベトナム ハイフォン) |
結城座 |
| 『野鴨中毒』 | 原作:ヘンリック・イプセン 脚本・演出:坂手洋二 | |
| 6月 | Bunkamura シアターコクーン | 松竹株式会社
Bunkamura |
| 渋谷・コクーン歌舞伎 第十五弾
『四谷怪談』 |
演出:串田和美 | |
| ゴングシアター グラウンドフロア(ルーマニア シビウ) | 結城座 | |
| 『野鴨中毒』 | 原作:ヘンリック・イプセン 脚本・演出:坂手洋二 | |
| シアタートラム | 世田谷パブリックシアター | |
| 『レディエント・バーミン』 | 作:フィリップ・リドリー 演出:白井晃 | |
| まつもと市民芸術館 主ホール | まつもと歌舞伎実行委員会 | |
| 信州・まつもと大歌舞伎
『四谷怪談』 |
演出:串田和美 | |
| みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)
ラブリーホール(河内長野市立文化会館) 滋賀県立文化産業交流会館 |
オペラシアターこんにゃく座 | |
| 『おぐりとてるて』 | 作・演出:立山ひろみ | |
| 8月 | 兵庫県立芸術文化センター 阪急ホール | 世田谷パブリックシアター |
| 『レディエント・バーミン』 | 作:フィリップ・リドリー 演出:白井晃 | |
| 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
AiiA 2.5 Theater Tokyo |
ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」製作委員会 | |
| ライブ・スペクタクル
『NARUTO-ナルト-』 |
脚本・演出:児玉明子 | |
| ルネ小平 中ホール | LEEバレエスタジオ | |
| LEEバレエスタジオ 発表会 | ||
| サントミューゼ 交流芝生広場 (上田公演)
信濃毎日新聞社新松本本社建設地 (松本公演) |
一般財団法人松本市芸術文化振興財団
信濃毎日新聞社 |
|
| Flying theatre 空中劇場
『遥かなるブルレスケ とんだ茶番劇』 |
作:ベナベンテ「作り上げた利害」
潤色・演出・美術:串田和美 |
|
| 9月 | 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 |
| 『ピノッキオ』 | 脚本・演出:テレーサ・ルドヴィコ | |
| KAAT 神奈川芸術劇場 〈ホール〉 | KAAT 神奈川芸術劇場 | |
| 『マハゴニー市の興亡』 | 演出・上演台本・訳詩:白井晃 | |
| 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 | |
| 『ふたごの星』 | 演出:佐藤信 | |
| 10月 | 新国立劇場 中劇場 | コーロ・カロス |
| 合唱オペラ
『そして旅に出た -モノガタリとコエカラダと』 |
作・演出:加藤 直 | |
| 藝海劇院 (上海) | ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」製作委員会 | |
| ライブ・スペクタクル 『NARUTO-ナルト-』
ワールドツアー |
脚本・演出:児玉明子 | |
| 白百合学園講堂(仙台)
市川学園講堂 鹿児島市民文化ホール |
オペラシアターこんにゃく座 | |
| 『おぐりとてるて』 | 作・演出:立山ひろみ | |
| にしすがも創造舎 | イデビアン・クルー | |
| 『シカク』 | 振付・演出:井出茂太 | |
| 11月 | 沼田高校講堂(広島)
瀬戸内市中央公民館(岡山) 鹿嶋勤労文化会館(茨城) |
オペラシアターこんにゃく座 |
| 『おぐりとてるて』 | 作・演出:立山ひろみ | |
| 本多劇場 (東京)
キャナルシティ劇場 (福岡) JMSアステールプラザ 中ホール (広島) |
ゴーチ・ブラザーズ / TOKYO FM
キャナルシティ劇場/スリーオクロック TSSテレビ新広島 |
|
| 阿佐ヶ谷スパイダースPresents
『はたらくおとこ』 |
作・演出:長塚圭史 | |
| Bunkamura シアターコクーン | Bunkamura シアターコクーン・オンレパートリー2016 | |
| 『メトロポリス』 | 演出・美術:串田和美 | |
| 杭州大劇院
北京展覧館劇場 Istana Budaya (マレーシア) |
ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」製作委員会 | |
| ライブ・スペクタクル 『NARUTO-ナルト-』
ワールドツアー |
脚本・演出:児玉明子 | |
| 12月 | 湖南大劇院 (長沙)
広東演藝中心大劇院 (広州) 深圳保利劇院 (深圳) |
ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」製作委員会 |
| ライブ・スペクタクル 『NARUTO-ナルト-』
ワールドツアー |
脚本・演出:児玉明子 | |
| 松下IMPホール (大阪)
名古屋市青少年文化センター アートピアホール 盛岡劇場 メインホール 電力ホール (仙台) |
サンライズプロモーション大阪
東海テレビ放送 boxes Inc./岩手めんこいテレビ 仙台放送/boxes Inc. |
|
| 阿佐ヶ谷スパイダースPresents
『はたらくおとこ』 |
作・演出:長塚圭史 | |
| 久留米シティプラザ 久留米座 | ||
| ピアノと物語 『ジョルジュ』 | 演出:佐藤信 | |
| 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 | |
| ピアノと物語
『アメリカン・ラプソディ』 『ジョルジュ』 |
演出:佐藤信 | |
| 南大沢文化会館 主ホール | 紫藤いづみバレエ教室 | |
| 第7回発表会 | ||