2012年作品データ
2012年の公演データです。
| 1月 | まつもと市民芸術館 主ホール | まつもと市民オペラ |
|---|---|---|
| 『魔笛』 | 演出:白井晃 | |
| 2月 | 世田谷パブリックセンター | オペラシアターこんにゃく座 |
| 『金色夜叉』 | 作・演出:山元清多 | |
| 座・高円寺 | 座・高円寺 劇場創造アカデミー終了上演 | |
| 3月 | 世田谷パブリックセンター | 世田谷パブリックセンター |
| 『サド公爵夫人』 | 演出・野村萬斎 | |
| イワト劇場 | 結城座 | |
| 『夏の夜の夢』 | 演出・加藤直 | |
| 梅田芸術劇場 | 梅田芸術劇場 | |
| 『サド公爵夫人』 | 演出・野村萬斎 | |
| 4月 | 浅草・隅田公園内 仮設劇場 | 平成中村座 四月大歌舞伎 |
| 『法界坊』 | 演出・美術:串田和美 | |
| 5月 | 新国立劇場 中ホール | 二期会ニューウェーブオペラ劇場 |
| 『スペイン時間』『子供と魔法』 | 演出・加藤直 | |
| 6月 | シアターコクーン | コクーン歌舞伎 |
| 『天日坊』 | 演出・串田和美 | |
| 岩手県民会館 中ホール 武蔵野芸能劇場 |
結城座 | |
| 『笑うタクボク・雲は天才である』 | 脚本・演出:加藤 直 | |
| 赤坂レッドシアター | 舘形比呂一事務所 | |
| 『AKAZUKIN~黒い森の女~』 | 構成・演出:木村和男 | |
| 所沢市民文化センターマーキーホール | ドリームバレエ | |
| 7月 | まつもと市民芸術館 | 信州・まつもと大歌舞伎 |
| 『天日坊』 | 演出:串田和美 | |
| キンケロシアター | ||
| 『男と女の過ぎゆくままに』 | 演出:高平哲郎 | |
| 志木市民会館 | バレエスタジオルミエール | |
| 8月 | まつもと市民芸術館 実験劇場 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本+まつもと市民芸術館 |
| 『兵士の物語』 | 演出:ロラン・レヴィ | |
| 玉川区民会館 | 新潮劇院 | |
| 『古城会』 | ||
| まつもと市民芸術館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | |
| 『火刑台上のジャンヌ・ダルク』 | 演出:コム・ドゥ・ベルシーズ | |
| 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク | |
| 『ふたごの星』 | 演出:佐藤信 | |
| 9月 | 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク |
| 『旅とあいつとお姫さま』 | 演出:テレーサ・ルドヴィコ | |
| 茅野市民館 盛岡・キャラホール |
NPO法人劇場創造ネットワーク | |
| 『ふたごの星』 | 演出:佐藤信 | |
| 東京芸術劇場シアターウエスト | 結城座 | |
| 『ミス・タナカ』 | 脚色・演出・人形美術デザイン:天野天街 | |
| 10月 | 世田谷パブリックシアター&まつもと市民芸術館特設会場 | まつもと市民芸術館 |
| 『K.ファウスト』 | 作・演出・美術:串田和美 | |
| 座・高円寺1 | NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 | |
| 『The Spirits Play 霊戯』 | 構成・演出:佐藤信(第1部)/榮念曾(第2部) | |
| 黒部市国際文化センター コラーレ(カーターホール) | 結城座 | |
| 『注文の多い料理店』 | 台本・演出:山元清多 | |
| 下北沢・シアター 711 | ハーフムーン・シアター・カンパニー | |
| 『誰もいない国』 | 演出:吉岩正晴 | |
| 11月 | シアタートラム | 世田谷パブリックシアター |
| 『4 four』 | 演出:白井晃 | |
| あさひサンライズホール | 結城座 | |
| 『注文の多い料理店』 | 台本・演出:山元清多 | |
| せんがわ劇場 | 時々自動 | |
| 『物たちの冬』 | 構成・演出・映像:朝比奈尚行 | |
| 12月 | 座・高円寺1 | 座・高円寺 |
| 『アメリカン・ラプソディ』 | 演出:佐藤信 | |
| 座・高円寺1 | 座・高円寺 | |
| 『ジョルジュ』 | 演出:佐藤信 | |